こんな風に思ったことはありませんか?
「おうち時間を少しアップグレードして楽しみたい!」
「ちょっとした工夫で、週末のひと時を特別な時間にしてみたい。」
「お家でワインを飲む時に、おしゃれにチーズと合わせたい。」
「気分の上がるチーズの盛り付けが、簡単にできたらいいな。」
「難しいことはわからないけれど、チーズを楽しんでみたい。」
そんなあなたにぴったりのチーズの楽しみ方をお伝えします。
おうちでチーズを楽しむ為の「知識」や「技術(カット、盛り付け等)」を、どなたでもわかりやすくご紹介いたします。いつものスーパーで購入できるチーズを、ちょっとおしゃれにしておうち時間をより楽しんでみませんか?
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
チーズ🧀の種類についても学びあり、実際に切って並べてアレンジしてみると、頭で思い描いていたようにはいかず。。。むむむ。。。と唸りながら何とかカタチにしてみました😅 次会は器にもこだわりたいなぁなんて思ってますが、まずはレイアウトを練習してみようと思います。とっても楽しいセッションをありがとうございました🦐😊
この度は初参加ありがとうございました😊…にも関わらず、とってもおしゃれな盛り付けにうっとりです😍これはオクサマ喜ばれるはずですね💓💓ぜひまたお待ちしています〜🌸
2025年04月15日匿名のユーザー
美味しいもんを、食べる専門だったのですが
苦手なチーズ座学と盛り付けZoomに参加してしまいました!
いつもの「美味しいもんZoom」は
楽しい話を聞くスタイルでしたが
「チーズ座学と盛り付け体験Zoom」では少人数ならではの特典!
じゅんこさんとおしゃべりができるお楽しみがありました。
そして、偶然だと思うのですが
私が参加した会は、全員アイデアマンで
チーズと共に刺激も楽しめました!
この度は初めて「チーズを季節と盛り付けで楽しもう!」のご参加いただきありがとうございました😊コラボ講座では何度もご参加いただいてますが、こちらは少人数で、コミュニケーション取りながら、ということで違った雰囲気ですよね。たしかに皆さんアイデアマン💡で、私自身とっても楽しかったです。プラトーもとっても素敵でした〜🌸🌸
2025年04月15日匿名のユーザー
毎回参加させていただいておりますが、常に新しい仕掛けがあり、新鮮な刺激になっております!
チーズの美味しさもさることながら、笹井先生の用意周到な準備と人を惹きつける話法が最高です!
次回以降もたのしみにしております!
皆勤賞!本当にありがとうございます!!どれだけ励みになっているかわかりません。リピーターさんにとって、どんな風にかんじられるのかな?と思うことがありますが、嬉しすぎるコメントをいただき、本当に泣きそうなくらいに感激しております。また新鮮な驚きや発見がある講座になるように、次回も頑張ります。引き続きどうぞよろしくお願いします。
2025年04月14日