予約サービス

【ATI】TK-2 2025年2025年6月11日(水)愛知県名古屋市守山区 ATI本部
樹木の診断と評価 危険木の見極め方
TREE ASSESSMENT & TREE HAZARDS



講習内容

この講習会では、樹木の診断と評価 危険木の見極め方テクニックを習得していただきます。

日時 2025年6月11日(水) 午前9時 〜 午後5時 【集合時間】8時30分

場所 ATI本部(新事務所) 〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味寺山1200 TEL:052-768-7553

講師 ヘッドアーボリストトレーナー 川尻 秀樹(樹木医 /ISA Certified Tree Worker /Climber Specialist JP-0010T)

定員 24名(最少催行人数8名)

対象 一般(特定の条件はございません)

受講料 一般¥18,000-  再受講¥9,000(半額割引) 割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

     クレジットを選択すると¥18,000で決済されます。その場合差額の返金はいたしません。     

     宿泊費は含まれておりません。必要な場合はご自身で手配をお願いいたします。また、食費も含まれておりませんので

     ご自身でお持ちください。

   *      受講料¥18,000に修了証の発行料が含まれます

   *      傷害保険には加入しておりませんのでご注意ください。

   *      講習期間中の外出はお控えください。

   *      開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。

樹木医CPD この講習会は樹木医CPDプログラムの対象です。

       単位取得を希望される方は、会員証のコピーをメールにてお送りください。 

CEUポイント JAAメンバーでISAツリーワーカークライマースペシャリストの資格取得者に対して今回のTK-2講習会は

CEUポイントをつけることができるセミナーとなっています。参加当日、ISAメンバー&TW資格認定証を

持参し会場に用意しておく専用の記名シートにサインインしてください。



受付後、詳しい資料をお送りします。

締切 2025年6月3日(火)

持ち物 筆記用具、飲み物、雨具

この講習会では、次の英文テキストを使用しますので、事前に各自でご準備ください。

『Arborist's Certification Study Guide, 4th Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』

*ISA(https://www.isa-arbor.com/)またはTCWショップ(https://tcw.co.jp/)で購入できます。

講習会会場での当日の販売はございませんので事前にご購入下さい。

なお、『Arborist's Certification Study Guide,3rd Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』をすでにお持ちの方はそちらをお持ちください。

【ATI】TK-1 2025年9月9日(火)愛知県名古屋市守山区 ATI本部
樹木生態の基礎知識 見分け方と分類の基本
TREE BIOLOGY & TREE IDENTIFICATION



講習内容

この講習会では、樹木生態の基礎知識、見分け方と分類の基本を習得していただきます。

日時 2025年9月9日(火) 午前9時 〜 午後5時 【集合時間】8時30分

場所 アーボリストトレーニング研究所本部(新事務所)

    〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味寺山1200 TEL:052-768-7553

講師 ヘッドアーボリストトレーナー 川尻 秀樹(樹木医 /ISA Certified Tree Worker /Climber Specialist JP-0010T)

定員 24名(最少催行人数8名)

対象 一般(特定の条件はございません)

参加費用 一般¥18,000-  再受講¥9,000(半額割引) 割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

クレジットを選択すると¥18,000で決済されます。その場合差額の返金はいたしません。

     宿泊費は含まれておりません。必要な場合はご自身で手配をお願いいたします。また、食費も含まれておりませんので

     ご自身でお持ちください。

*      参加費用¥18,000に修了証の発行料が含まれます。

*      傷害保険には加入しておりませんのでご注意ください。

*      講習期間中の外出はお控えください。

*      開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。

樹木医CPD この講習会は樹木医CPDプログラムの対象です。単位取得を希望される方は、会員証のコピーをメールにてお送りください。

CEUポイント JAAメンバーでISAツリーワーカークライマースペシャリストの資格取得者に対して今回のTK-1講習会はCEUポイントをつけることができるセミナーとなっています。参加当日、ISAメンバー&TW資格認定証を持参し会場に用意しておく専用の記名シートにサインインしてください。



受付後、詳しい資料をお送りします。

締切 2025年9月2日(火)

持ち物 筆記用具、飲み物、雨具

この講習会では、次の英文テキストを使用しますので、事前に各自でご準備ください。

『Arborist's Certification Study Guide, 4th Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』

*ISA(https://www.isa-arbor.com/)またはTCWショップ(https://tcw.co.jp/)で購入できます。

 講習会会場での当日の販売はございませんので事前にご購入下さい。

なお、『Arborist's Certification Study Guide,3rd Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』をすでにお持ちの方はそちらをお持ちください。

【ATI】TK-1 2025年6月10日(火)愛知県名古屋市守山区 ATI本部
樹木生態の基礎知識 見分け方と分類の基本
TREE BIOLOGY & TREE IDENTIFICATION



講習内容

この講習会では、樹木生態の基礎知識、見分け方と分類の基本を習得していただきます。

日時 2025年6月10日(火) 午前9時 〜 午後5時 【集合時間】8時30分

場所 アーボリストトレーニング研究所本部(新事務所)

    〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味寺山1200 TEL:052-768-7553

講師 ヘッドアーボリストトレーナー 川尻 秀樹(樹木医 /ISA Certified Tree Worker /Climber Specialist JP-0010T)

定員 24名(最少催行人数8名)

対象 一般(特定の条件はございません)

参加費用 一般¥18,000-  再受講¥9,000(半額割引) 割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

クレジットを選択すると¥18,000で決済されます。その場合差額の返金はいたしません。

     宿泊費は含まれておりません。必要な場合はご自身で手配をお願いいたします。また、食費も含まれておりませんので

     ご自身でお持ちください。

*      参加費用¥18,000に修了証の発行料が含まれます。

*      傷害保険には加入しておりませんのでご注意ください。

*      講習期間中の外出はお控えください。

*      開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。

樹木医CPD この講習会は樹木医CPDプログラムの対象です。単位取得を希望される方は、会員証のコピーをメールにてお送りください。

CEUポイント JAAメンバーでISAツリーワーカークライマースペシャリストの資格取得者に対して今回のTK-1講習会はCEUポイントをつけることができるセミナーとなっています。参加当日、ISAメンバー&TW資格認定証を持参し会場に用意しておく専用の記名シートにサインインしてください。



受付後、詳しい資料をお送りします。

締切 2025年6月3日(火)

持ち物 筆記用具、飲み物、雨具

この講習会では、次の英文テキストを使用しますので、事前に各自でご準備ください。

『Arborist's Certification Study Guide, 4th Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』

*ISA(https://www.isa-arbor.com/)またはTCWショップ(https://tcw.co.jp/)で購入できます。

 講習会会場での当日の販売はございませんので事前にご購入下さい。

なお、『Arborist's Certification Study Guide,3rd Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』をすでにお持ちの方はそちらをお持ちください。

【ATI】TK-2 2025年2025年9月10日(水)愛知県名古屋市守山区 ATI本部
樹木の診断と評価 危険木の見極め方
TREE ASSESSMENT & TREE HAZARDS



講習内容

この講習会では、樹木の診断と評価 危険木の見極め方テクニックを習得していただきます。

日時 2025年9月10日(水) 午前9時 〜 午後5時 【集合時間】8時30分

場所 ATI本部(新事務所) 〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味寺山1200 TEL:052-768-7553

講師 ヘッドアーボリストトレーナー 川尻 秀樹(樹木医 /ISA Certified Tree Worker /Climber Specialist JP-0010T)

定員 24名(最少催行人数8名)

対象 一般(特定の条件はございません)

受講料 一般¥18,000-  再受講¥9,000(半額割引) 割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

     クレジットを選択すると¥18,000で決済されます。その場合差額の返金はいたしません。     

     宿泊費は含まれておりません。必要な場合はご自身で手配をお願いいたします。また、食費も含まれておりませんので

     ご自身でお持ちください。

   *      受講料¥18,000に修了証の発行料が含まれます

   *      傷害保険には加入しておりませんのでご注意ください。

   *      講習期間中の外出はお控えください。

   *      開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。

樹木医CPD この講習会は樹木医CPDプログラムの対象です。

       単位取得を希望される方は、会員証のコピーをメールにてお送りください。 

CEUポイント JAAメンバーでISAツリーワーカークライマースペシャリストの資格取得者に対して今回のTK-2講習会は

CEUポイントをつけることができるセミナーとなっています。参加当日、ISAメンバー&TW資格認定証を

持参し会場に用意しておく専用の記名シートにサインインしてください。



受付後、詳しい資料をお送りします。

締切 2025年9月2日(火)

持ち物 筆記用具、飲み物、雨具

この講習会では、次の英文テキストを使用しますので、事前に各自でご準備ください。

『Arborist's Certification Study Guide, 4th Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』

*ISA(https://www.isa-arbor.com/)またはTCWショップ(https://tcw.co.jp/)で購入できます。

講習会会場での当日の販売はございませんので事前にご購入下さい。

なお、『Arborist's Certification Study Guide,3rd Edition By S.J. Lilly (ISA発刊)』をすでにお持ちの方はそちらをお持ちください。

【ATI】BAT-2 2025年5月16日(金)神奈川県藤沢市 ※必ず下記の基本情報をお読みください
ベーシック アーボリスト® トレーニング レベル2

LIGHT PRUNING AND RIGGING

【講習内容】

「BAT-2」とはBasic Arborist Training Courses の第2段階(レベル2)のことです。職業としての樹上作業のうち、リギング(枝や幹のコントロールされた吊り下ろし技術)の基本技術を1日でお伝えします。リギング作業で必要となるギアの理解、地上と樹上作業者が連携した安全作業の基本を学ぶことができます。国際組織ISAⓇ(International Society of Arboriculture)が推奨する世界仕様の技術セミナーです。

ATI BAT-2の主な講習内容

(復習)プルーニング(剪定)の基本 小枝 太枝 主幹、ハンドリギングの基本、スナップカット

想定通りの大きな枝おろし

適確な受け口の向きとカッテイング手順について

高度なハンドソーテクニックの必要性

リギングRigging に関する「力学」の基本的理解

リギングロープ各種 ロープ特性と役割の理解

各種スリング類の特性の理解と選択

各種コネクティング リンクスなどの使い分け

各種フリクション コントロール デバイスとブロック 特性の理解と選択

リギング用ギア相互の相性の見極め

ライトリギングの基本セッティング 実践訓練

リギング作業に必要な各種ノットの実践訓練

チップタイTip TyingとバットタイButt Tyingについて

ライトリギングでの簡易リフトの手法について

グランドワーカーの役割と重要性の理解

事前のグランドデザイン及びチーム連携とコールの重要性

ライトリギング ロープリギング基本作業 実践訓練

状況に応じた各種リギングシステムの紹介と解説

【日時】 2025年5月16日(金)  8:00開始 17:00解散予定

【会場】 神奈川県藤沢市打戻2345 藤沢市少年の森 詳しくはお申し込み後ご案内させていただきます

【宿泊】 希望者は会場内前泊可能(別途トレーナーに申し込み・1泊1,500円)

【主催】 Arborist® Training Institute  アーボリスト®トレーニング研究所

【講師】 ATI 認定トレーナー久保田和彦(ISA Certified Tree Worker/Climber Specialist JP-0345T)

【定員】 8名(最少催行人数 1 名)

【対象】 BAT-1修了者(BAT-1からの連続受講可能)

【受講料】¥23,000-(消費税込) 再受講半額

  同一事業体からの3名以上ご参加の場合は割引制度有り 同一企業体割引 10%割引¥20,700-(詳しくはホームページ参照 )

    割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

   クレジット決済を選択いただくと自動的に¥23,000で決済されてしまいます。

   【現地決済】の表示は振込支払いを表しております。

    *      講習料 修了証発行手数料込み

    *      傷害保険には加入しておりません。労災保険・傷害保険等各自手配の上ご参加ください。

    *      講習会中の宿泊・食費等は含まれておりません。

    *  別途、フィールド・施設使用料として¥1,000-が必要となります。(当日集金)

    *      クライミングギアは基本的にご持参ください。ただし BAT-1から続けて受講の方はこちらでギアを準備いたします。所持者は出来るだけマイギアをご持参ください。

    *      キャンセル料について

       11日前迄無料、10−7日前まで10%、6−3日前迄30%、2日前50%、前日当日100%

受付後、詳しい資料をお送りします。

【締切】 2025年5月9日(金)

【持ち物】・クライミングギア一式(サドルはD環のあるもの)BAT-1から続けて受講の方はこちらでギアを準備いたします。

     ・動きやすい服装・作業手袋・作業のできる靴または高所作業靴、(底の堅い靴やスパイク付足袋は不適)

     ・ヘルメット、ゴーグル、その他PPEとしての安全作業のできる装備もあればお持ちください。

     ・昼食、飲み物、雨具(上下タイプカッパ)、筆記用具、保険証(コピー可) 



【その他】・修了後「BAT-2修了証」が交付されます。(国際資格ではありません)

     ・修了後、次のステップについてもご案内いたします。

     ・講習期間中の外出はお控え下さい。

                ・体調の悪い場合は参加をお控えください。



【ATI】BAT-1 2025年5月14日(水)~15日(木)神奈川県藤沢市 ※必ず下記の基本情報をお読みください
ベーシック アーボリスト® トレーニング レベル1

MRS CLIMBING SYSTEMS A ND WORK POSITIONING

【講習内容】

「BAT-1」は Basic Arborist Training Courses の第 1 段階のレベル1のことを指します。 職業として、高所安全剪定技術の最も基本的なことを 2 日間で学びます。ダブルロープテクニック(MRS)と樹上での 各種移動技術、安全なポジショニング技術、適切なカッティングと基本的なツリーワーク技術を習得していただきます。

ATI BAT-1の主な講習内容

基本的なMRSツリークライミングテクニックとギアの知識と適切な取り扱い方法

スローラインテクニック

ツリークライミングおよびリギング作業に必要な結び方(ノットやヒッチ等)

リムウォーク、トランスバースなど樹上移動の基本的訓練

安全作業姿勢を確保するためのランヤードポジショニングテクニック

カッティングの手法 樹上での刃物の取り扱い技術

ハンドリギングテクニック リムトステクニック プルーニング(剪定)テクニック

アーボリスト、アーボリカルチャーとは?

ATI(Arborist® Training Institute)日本国内におけるトレーニングコースについて

ISA(International Society of Arboriculture) 国際公認資格について 受験のご案内



【日時】2025年5月14~15日(水~木)

   1日目 8:00開始 18:00解散予定

   2日目 8:00開始 18:00解散予定  

【会場】 神奈川県藤沢市打戻2345 藤沢市少年の森 詳しくはお申し込み後ご案内させていただきます

【宿泊】 希望者は会場内宿泊可能(別途トレーナーに申し込み・1泊1,500円)

【主催】 Arborist® Training Institute  アーボリスト®トレーニング研究所

【講師】 ATI 認定トレーナー久保田和彦(ISA Certified Tree Worker/Climber Specialist JP-0345T)

【定員】 6名(最少催行人数 1 名)

【対象】 造園業や林業等職業として樹上作業を行う方、もしくはこれからプロ就業を目指す方

【受講料】¥49,000-(消費税込) 学生15%割引(要学生証写し) 再受講半額

  同一事業体からの3名以上ご参加の場合は割引制度有り 同一企業体割引 10%割引¥44,100-(詳しくはホームページ参照 )

    割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

   クレジット決済を選択いただくと自動的に¥49,000で決済されてしまいます。

   【現地決済】の表示は振込支払いを表しております。

   お申込後にお送りする受講者情報入力フォームにご記入いただき送信をお願いします。

   フォームのご返信をもって最終的なお申し込み完了となりますのでご注意ください。

    *      講習料 修了証発行手数料込み

    *      傷害保険には加入しておりません。労災保険・傷害保険等各自手配の上ご参加ください。

    *      講習会中の宿泊・食費等は含まれておりません。

    *  別途、フィールド・施設使用料として¥2,000-が必要となります。(当日集金)

    *      ギア(道具)はレンタル料込になっていますが、所持者は出来るだけマイギアをご持参ください。

    *      キャンセル料について

       11日前迄無料、10−7日前まで10%、6−3日前迄30%、2日前50%、前日当日100%

受付後、詳しい資料をお送りします。

【締切】 2025年5月7日(水)

【持ち物】・自分のギアをすでにお持ちの方はクライミングギア一式(サドルはD環のあるもの)ない方は準備します。

     ・動きやすい服装・作業手袋・作業のできる靴または高所作業靴、(底の堅い靴やスパイク付足袋は不適)

     ・ヘルメット、ゴーグル、その他PPEとしての安全作業のできる装備もあればお持ちください。

     ・昼食、飲み物、雨具(上下タイプカッパ)、筆記用具、保険証(コピー可) 



【その他】・修了後「BAT-1修了証」が交付されます。(国際資格ではありません)

     ・修了後、次のステップについてもご案内いたします。

     ・講習期間中の外出はお控え下さい。

                ・体調の悪い場合は参加をお控えください。



【ATI】ロープ高所作業特別教育 2025年5月13日(火)神奈川県藤沢市 ※必ず下記の基本情報をお読みください
ロープ高所作業(樹上)特別教育

ロープ高所作業特別教育 とは

厚生労働省では、平成27年(2015年)8月5日に労働安全衛生規則を改正し、平成28年(2016年)1月1日より建設工事の法面における作業、ビルの外壁の清掃作業(いわゆるブランコ作業)などの「ロープ高所作業」について、作業計画の作成、作業方法、ライフラインの設置等を、また平成28年(2016年)7月1日からは作業者に安全のための特別教育が事業者に義務づけられました。

ATIでは日本における同省告示(特別教育規程)で定められた科目・範囲・時間に準拠し、下記の通り「特別教育」の講習会を開催致しますのでこの機会を活用されますよう案内いたします。

ATI としてはISAの定める安全基準に沿って一連のセミナーを行っておりますが、この特別教育は日本の安全基準と法令に遵守し行いますのでその旨を承知の上でご参加ください。



教育科目の主な内容

学科教育:・ロープ高所作業に関する知識(1時間) ・労働災害に関する知識(1時間)

       ・メインロープ等に関する知識(1時間) ・関係法令(1時間)

  実技教育:・ロープ作業の方法・墜落による労働災害の防止のための措置ならびに安全帯(サドルハーネス)

        及び保護帽(ヘルメット)の取り扱い方(2時間)

       ・メインロープの点検(1時間)



【日時】2025年5月13日(火)

           8:30集合 9:00開始 17:00終了予定 ※ 遅刻した場合は受講できません。

【場所】 神奈川県藤沢市打戻2345 藤沢市少年の森

【宿泊】 希望者は会場内宿泊可能(別途トレーナーに申し込み・1泊1,500円)

【講師】  Arborist® Training Institute アーボリスト®トレーニング研究所

           トレーナー 久保田 和彦(ISA Certified Tree Worker /Climber Specialist JP-0345T)

【定員】 10名(最少催行人数1名)定員になり次第締め切らせていただきます。

【対象】 樹木医、造園、林業等職業としてロープを使用し樹上作業で樹木の管理を行う方  

【受講料】 一般¥20,000 

    同一事業体からの3名以上ご参加の場合は割引制度有り(受講料一括振込みに限る) 10%割引 ¥18,000 

    お申込みはお一人ずつお手続きください。

      詳しくはホームページ参照  

団体割引対象のかたは支払方法を振込をご選択いただき割引金額で全員分を一括でお振込みをお願いいたします。

    振込先についてはお申込後に追ってご連絡いたします。

    クレジットを選択すると¥20,000で決済されます。その場合差額の返金はいたしません。

    【現地決済】の表示は振込支払いを表しております。  

   *      学科教育・実技教育講習料・テキスト代・修了証発行料・消費税込み

   *      傷害保険には加入しておりません。参加者の責任において対応してください。

   *      講習会中の食費等は含まれておりません。昼食・飲み物は各自ご持参ください。

   *  別途、フィールド・施設使用料として¥1,000-が必要となります。(当日集金)

   *      開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。

   *   テキストを先に御購入いただいた方も当日の講習料にすでにテキスト代が含まれているため二重にはなりますがご了承ください

【締切】  2025年 5月 6日(火)

    *定員に達しましたら締め切りますのでお早めにお申し込みください。



【持ち物】 お持ちの方はツリークライミングギア一式、雨天時の対応、筆記用具、ID(免許証等)、昼食、タオル

【その他】 服装は高所作業が出来る服装、ヘルメット、シューズ(スパイク付き不可)を必ず着用してください。

      当日本人確認を行いますので、確認のできる免許証等をお持ちください。



受付後、詳しい資料をメールにてお送りします。
【ATI】BAT-2 2025年5月12日(月)埼玉県狭山市 ※必ず下記の基本情報をお読みください
ベーシック アーボリスト® トレーニング レベル2

LIGHT PRUNING AND RIGGING

【講習内容】

「BAT-2」とはBasic Arborist Training Courses の第2段階(レベル2)のことです。職業としての樹上作業のうち、リギング(枝や幹のコントロールされた吊り下ろし技術)の基本技術を1日でお伝えします。リギング作業で必要となるギアの理解、地上と樹上作業者が連携した安全作業の基本を学ぶことができます。国際組織ISAⓇ(International Society of Arboriculture)が推奨する世界仕様の技術セミナーです。

ATI BAT-2の主な講習内容

(復習)プルーニング(剪定)の基本 小枝 太枝 主幹、ハンドリギングの基本、スナップカット

想定通りの大きな枝おろし

適確な受け口の向きとカッテイング手順について

高度なハンドソーテクニックの必要性

リギングRigging に関する「力学」の基本的理解

リギングロープ各種 ロープ特性と役割の理解

各種スリング類の特性の理解と選択

各種コネクティング リンクスなどの使い分け

各種フリクション コントロール デバイスとブロック 特性の理解と選択

リギング用ギア相互の相性の見極め

ライトリギングの基本セッティング 実践訓練

リギング作業に必要な各種ノットの実践訓練

チップタイTip TyingとバットタイButt Tyingについて

ライトリギングでの簡易リフトの手法について

グランドワーカーの役割と重要性の理解

事前のグランドデザイン及びチーム連携とコールの重要性

ライトリギング ロープリギング基本作業 実践訓練

状況に応じた各種リギングシステムの紹介と解説

【日時】 2025年5月12日(月)  8:00開始 17:00解散予定

【会場】 埼玉県狭山市南入曽1059-2 ロッジ水野の森 詳しくはお申し込み後ご案内させていただきます

【宿泊】 必要な方は個人で宿泊手配をお願いします

【主催】 Arborist® Training Institute  アーボリスト®トレーニング研究所

【講師】 ATI 認定トレーナー久保田和彦(ISA Certified Tree Worker/Climber Specialist JP-0345T)

【定員】 5名

【対象】 BAT-1修了者(BAT-1からの連続受講可能)

【受講料】¥23,000-(消費税込) 再受講半額

  同一事業体からの3名以上ご参加の場合は割引制度有り 同一企業体割引 10%割引¥20,700-(詳しくはホームページ参照 )

    割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

   クレジット決済を選択いただくと自動的に¥23,000で決済されてしまいます。

   【現地決済】の表示は振込支払いを表しております。

    *      講習料 修了証発行手数料込み

    *      傷害保険には加入しておりません。労災保険・傷害保険等各自手配の上ご参加ください。

    *      講習会中の宿泊・食費等は含まれておりません。

    *  別途、フィールド・施設使用料として¥1,000-が必要となります。(当日集金)

    *      クライミングギアは基本的にご持参ください。ただし BAT-1から続けて受講の方はこちらでギアを準備いたします。所持者は出来るだけマイギアをご持参ください。

    *      キャンセル料について

       11日前迄無料、10−7日前まで10%、6−3日前迄30%、2日前50%、前日当日100%

受付後、詳しい資料をお送りします。

【締切】 2025年5月5日(月)

【持ち物】・クライミングギア一式(サドルはD環のあるもの)BAT-1から続けて受講の方はこちらでギアを準備いたします。

     ・動きやすい服装・作業手袋・作業のできる靴または高所作業靴、(底の堅い靴やスパイク付足袋は不適)

     ・ヘルメット、ゴーグル、その他PPEとしての安全作業のできる装備もあればお持ちください。

     ・昼食、飲み物、雨具(上下タイプカッパ)、筆記用具、保険証(コピー可) 



【その他】・修了後「BAT-2修了証」が交付されます。(国際資格ではありません)

     ・修了後、次のステップについてもご案内いたします。

     ・講習期間中の外出はお控え下さい。

                ・体調の悪い場合は参加をお控えください。



【ATI】BAT-1 2025年5月8日(木)~9日(金)埼玉県狭山市 ※必ず下記の基本情報をお読みください
ベーシック アーボリスト® トレーニング レベル1

MRS CLIMBING SYSTEMS A ND WORK POSITIONING

【講習内容】

「BAT-1」は Basic Arborist Training Courses の第 1 段階のレベル1のことを指します。 職業として、高所安全剪定技術の最も基本的なことを 2 日間で学びます。ダブルロープテクニック(MRS)と樹上での 各種移動技術、安全なポジショニング技術、適切なカッティングと基本的なツリーワーク技術を習得していただきます。

ATI BAT-1の主な講習内容

基本的なMRSツリークライミングテクニックとギアの知識と適切な取り扱い方法

スローラインテクニック

ツリークライミングおよびリギング作業に必要な結び方(ノットやヒッチ等)

リムウォーク、トランスバースなど樹上移動の基本的訓練

安全作業姿勢を確保するためのランヤードポジショニングテクニック

カッティングの手法 樹上での刃物の取り扱い技術

ハンドリギングテクニック リムトステクニック プルーニング(剪定)テクニック

アーボリスト、アーボリカルチャーとは?

ATI(Arborist® Training Institute)日本国内におけるトレーニングコースについて

ISA(International Society of Arboriculture) 国際公認資格について 受験のご案内



【日時】2025年5月8~9日(木~金)

   1日目 8:00開始 18:00解散予定

   2日目 8:00開始 18:00解散予定  

【会場】 埼玉県狭山市南入曽1059-2 ロッジ水野の森 詳しくはお申し込み後ご案内させていただきます

【宿泊】 必要な場合は個人で手配をお願いします

【主催】 Arborist® Training Institute  アーボリスト®トレーニング研究所

【講師】 ATI 認定トレーナー久保田和彦(ISA Certified Tree Worker/Climber Specialist JP-0345T)

【定員】 4名

【対象】 造園業や林業等職業として樹上作業を行う方、もしくはこれからプロ就業を目指す方

【受講料】¥49,000-(消費税込) 学生15%割引(要学生証写し) 再受講半額

  同一事業体からの3名以上ご参加の場合は割引制度有り 同一企業体割引 10%割引¥44,100-(詳しくはホームページ参照 )

    割引対象のかたは支払方法を振込をご選択ください。

   クレジット決済を選択いただくと自動的に¥49,000で決済されてしまいます。

   【現地決済】の表示は振込支払いを表しております。

   お申込後にお送りする受講者情報入力フォームにご記入いただき送信をお願いします。

   フォームのご返信をもって最終的なお申し込み完了となりますのでご注意ください。

    *      講習料 修了証発行手数料込み

    *      傷害保険には加入しておりません。労災保険・傷害保険等各自手配の上ご参加ください。

    *      講習会中の宿泊・食費等は含まれておりません。

    *  別途、フィールド・施設使用料として¥2,000-が必要となります。(当日集金)

    *      ギア(道具)はレンタル料込になっていますが、所持者は出来るだけマイギアをご持参ください。

    *      キャンセル料について

       11日前迄無料、10−7日前まで10%、6−3日前迄30%、2日前50%、前日当日100%

受付後、詳しい資料をお送りします。

【締切】 2025年5月1日(木)

【持ち物】・自分のギアをすでにお持ちの方はクライミングギア一式(サドルはD環のあるもの)ない方は準備します。

     ・動きやすい服装・作業手袋・作業のできる靴または高所作業靴、(底の堅い靴やスパイク付足袋は不適)

     ・ヘルメット、ゴーグル、その他PPEとしての安全作業のできる装備もあればお持ちください。

     ・昼食、飲み物、雨具(上下タイプカッパ)、筆記用具、保険証(コピー可) 



【その他】・修了後「BAT-1修了証」が交付されます。(国際資格ではありません)

     ・修了後、次のステップについてもご案内いたします。

     ・講習期間中の外出はお控え下さい。

                ・体調の悪い場合は参加をお控えください。



【ATI】ロープ高所作業特別教育 2025年5月7日(水)埼玉県狭山市 ※必ず下記の基本情報をお読みください
ロープ高所作業(樹上)特別教育

ロープ高所作業特別教育 とは

厚生労働省では、平成27年(2015年)8月5日に労働安全衛生規則を改正し、平成28年(2016年)1月1日より建設工事の法面における作業、ビルの外壁の清掃作業(いわゆるブランコ作業)などの「ロープ高所作業」について、作業計画の作成、作業方法、ライフラインの設置等を、また平成28年(2016年)7月1日からは作業者に安全のための特別教育が事業者に義務づけられました。

ATIでは日本における同省告示(特別教育規程)で定められた科目・範囲・時間に準拠し、下記の通り「特別教育」の講習会を開催致しますのでこの機会を活用されますよう案内いたします。

ATI としてはISAの定める安全基準に沿って一連のセミナーを行っておりますが、この特別教育は日本の安全基準と法令に遵守し行いますのでその旨を承知の上でご参加ください。



教育科目の主な内容

学科教育:・ロープ高所作業に関する知識(1時間) ・労働災害に関する知識(1時間)

       ・メインロープ等に関する知識(1時間) ・関係法令(1時間)

  実技教育:・ロープ作業の方法・墜落による労働災害の防止のための措置ならびに安全帯(サドルハーネス)

        及び保護帽(ヘルメット)の取り扱い方(2時間)

       ・メインロープの点検(1時間)



【日時】 2025年5月7日(水)

           8:30集合 9:00開始 17:00終了予定 ※ 遅刻した場合は受講できません。

【場所】 埼玉県狭山市南入曽1059-2 ロッジ水野の森

【宿泊】 必要な場合は個人で宿泊手配をお願いします

【講師】  Arborist® Training Institute アーボリスト®トレーニング研究所

           トレーナー 久保田 和彦(ISA Certified Tree Worker /Climber Specialist JP-0345T)

【定員】 7名(最少催行人数1名)定員になり次第締め切らせていただきます。

【対象】 樹木医、造園、林業等職業としてロープを使用し樹上作業で樹木の管理を行う方  

【受講料】 一般¥20,000 

    同一事業体からの3名以上ご参加の場合は割引制度有り(受講料一括振込みに限る) 10%割引 ¥18,000 

    お申込みはお一人ずつお手続きください。

      詳しくはホームページ参照  

団体割引対象のかたは支払方法を振込をご選択いただき割引金額で全員分を一括でお振込みをお願いいたします。

    振込先についてはお申込後に追ってご連絡いたします。

    クレジットを選択すると¥20,000で決済されます。その場合差額の返金はいたしません。

    【現地決済】の表示は振込支払いを表しております。  

   *      学科教育・実技教育講習料・テキスト代・修了証発行料・消費税込み

   *      傷害保険には加入しておりません。参加者の責任において対応してください。

   *      講習会中の食費等は含まれておりません。昼食・飲み物は各自ご持参ください。

   *  別途、フィールド・施設使用料として¥1,000-が必要となります。(当日集金)

   *      開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。

   *   テキストを先に御購入いただいた方も当日の講習料にすでにテキスト代が含まれているため二重にはなりますがご了承ください

【締切】  2025年 4月 30日(水)

    *定員に達しましたら締め切りますのでお早めにお申し込みください。



【持ち物】 お持ちの方はツリークライミングギア一式、雨天時の対応、筆記用具、ID(免許証等)、昼食、タオル

【その他】 服装は高所作業が出来る服装、ヘルメット、シューズ(スパイク付き不可)を必ず着用してください。

      当日本人確認を行いますので、確認のできる免許証等をお持ちください。



受付後、詳しい資料をメールにてお送りします。

ツリークライミングワールドの基本情報

住所
愛知県名古屋市守山区上志段味寺山1200
マップで見る
電話番号
0527687553
営業時間

月〜金 09:00 - 17:00

土 定休日

日 定休日