クービックユーザー
少人数でとても良かったです。
2019年10月28日
クービックユーザー
夫と初めて参加しました。思ったより、座禅は短く感じました。お坊さんから食事の作法などいろいろ教えていただきました。お粥はとても美味しくまた、16階からの景色は良く、違う季節に参加したいと思いました。
2019年07月15日
クービックユーザー
初めての参加で緊張しましたがお店の方とお坊さんが親切に教えてくれました。
料理も優しい味でまた、お話もためになりました。
また心が病んできたら修行しに行こうと思います。
2019年07月06日
クービックユーザー
初めての参加です。
座禅の組み方を一から教えてくださいました。
座禅の時間は、前半10分、後半は足の痛みを配慮してくださり短時間にしましょう、と設定してくださり無理なく行えました。
食事もとても美味しく、お寺での修行のお話や精進料理の考え方などをご教示いただきました。
厳しい世界なのだと思う一方で、厳しい修行に耐えたからこその心の境地を手に入れたのだと類推しました。
自分も心が洗われた気分です。
2019年06月30日
クービックユーザー
心を静かにしていただきました。スッキリしました。
2019年06月19日
クービックユーザー
今回は唯一の参加者でしたがお坊さまも丁寧に対応してくださいました。ありがとうございました。また、参加したいと思います。
朝食も美味しくいただきました。
2019年04月22日
クービックユーザー
住職からの「深追いしない」という言葉が、心に響きました。
またよろしくお願いいたします。
2019年03月31日
クービックユーザー
新潟の景色を一望できる場所で、朝の静けさの中 坐禅ができることは貴重な体験だと思います。坐禅後の朝食はお坊さんと一緒に食べることができ、禅宗の食事作法を学べたのもよかったです。
2019年03月21日
小池 佳代
座禅は初めてでしたが、丁寧に指導していただきリラックスして楽しむことができました。お食事も、ヘルシーですがボリュームはあってとても満足でした。お味もとても美味しかったです。
今度は朝座禅にもおじゃましたいです。
2019年03月20日
クービックユーザー
夜の部に参加したので、仕事帰りに体と心を整えることができる貴重な体験となりました。
坐禅の基本から習う事が出来たので、坐禅をやるだけでなく、作法の一つ一つの意味も知れてより内面に響く内容でした。
また、坐禅の後に新潟市内の夜景を観ながら食べた和食はとてもヘルシーなメニューで美味しくいただけました。
『坐禅をした事がない。』と言う人ほど体験してみると良いと思いました。
2019年03月16日
クービックユーザー
初めて参加させていただきました!
緊張していたのですが、イケメン僧侶のお2人から親切かつ丁寧に作法についてご説明いただき、安心して坐禅に取り組むことが出来ました。
心を落ち着かせ、少しは無になることが出来たと思います。
朝粥は僧侶のお2人から楽しいお話をお聞きしながら、美味しくいただきました。
また是非、参加したいと思います。
本日はありがとうございました!
2019年03月10日
クービックユーザー
高層階での朝焼けの街を見下ろしながらの坐禅は、新鮮な体験となりました。
タニタさんの美味しい朝粥をいただきながら、僧侶の方と色々なお話ができるのはとても贅沢だと思いました。
ありがとうございました。
2019年02月27日
クービックユーザー
初めての体験でしたが、担当して頂いたお坊さんの親切な指導もあり、とても貴重な経験をさせて頂きました。気分もスッキリして、朝から得した感じです。機会があればまた利用したいと思います。
2019年02月13日
クービックユーザー
日曜朝のNEXT21、ひとけの無いエレベータに乗り込み緊張しながら17階へ、でもあかりが点いた「禅」に入ると店員さんが笑顔で待っていてくれました。
初めての体験でしたが、若いお坊さん2人から丁寧に作法を教えて頂き、美味しい朝粥定食を食べながら、参加者とお坊さんたちと歓談できました。朝から充実した一日になりました。
2019年01月27日
クービックユーザー
見晴らしの良い静かな環境であっという間に時間が過ぎました。もう少し長くてもよかったと思いました。
朝日とともに開始となり、良い時期に参加できました。
2018年12月16日
クービックユーザー
参加が3名だけということもあり、より集中できて、座禅の後もたくさんお話を聞くことができて良かったです!
2018年12月01日
クービックユーザー
初めて朝座禅に参加しました。朝の陽の光を浴びながら30分間、座禅前にお坊様からこのようなアドバイスがありました。座禅で無我の境地は難しいので、雑念にとらわれても「流すようなイメージ」、その雑念をどうしていこうと考えないこと、を教わりました。すると緊張がすっと抜け、雑念が思い浮かんでも、1つ1つが流れていくようでした。そして体は次第にぽかぽかと温かくなってきました。その後、お坊様を囲んで朝粥をいただきました。京都の有名な某店の朝粥に引けを取らない美味しさでした。また参加したいと思いました。
2018年10月22日
クービックユーザー
新潟旅行の思い出作りに初めて参加しました。
朝座禅の気持ちの良いこと!!
天候もよく、16Fから眺める景色も素晴らしかったです。
お坊様のお話をもう少し伺いたかったので、機会があればまた参加したいです。
2018年10月03日
クービックユーザー
堅苦しくなく、気軽に坐禅体験といった感じです。何回か参加していますが、いつも終わった後は気分が晴れる感じです。時間が合えば夜坐も参加してみたいです。
2018年10月01日
クービックユーザー
2回目の参加でしたが、やはり朝活坐禅は良いものだと感じました。法話も良かったですし、朝粥膳を食べながら楽しく有意義に過ごすことができました。また参加したいと思います。
2018年09月30日