予約受付中現地決済

『ぼくと駄菓子のいえ』

5月24日(土)~30日(金) 12時15分~13時21分 *28日(水)休映 (2015年製作/61分/日本/ドキュメンタリー)  ※日本語字幕・音声ガイドあり
田中健太監督の最新作『風たちの学校』5月17日(土)〜30日(金)に上映あり! 詳細・ご予約はこちらから
■□■□■□■□■-------
舞台挨拶決定!
◯日にち: 5月24日(土)『ぼくと駄菓子のいえ』『風たちの学校』各上映後 5月25日(日)『ぼくと駄菓子のいえ』『風たちの学校』各上映後
◯ゲスト:田中健太(たなか・けんた)監督
※トーク回は12チケット、サポーター割引適用外となります。
■□■□■□■□■-------
◉ご予約・入場方法 この予約サイトでご鑑賞日時を予約 →当日受付(お名前で照合)にてお支払い・座席を指定 →上映時間までにご着席ください。
※映画の予告編は入れ替え時間に上映しています。 上記の時間より本編を上映いたします。 上映開始5分前になってもご予約のお客様がいらっしゃらない場合は、当日ご来場の方にお席をご案内します。 ご来場が遅れる場合はご連絡をお願いします。通路が狭いので、ご案内しやすい椅子にお座りいただく場合もございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家でもない、学校でもない。そこは駄菓子屋
大阪府富田林(とんだばやし)市。 学校終わりの子どもたちの元気な声が溢れる駄菓子野 風和里(ふわり)。 ここは松本明美さんとその娘よしえさんたちが営んでいる。 この風和里に通う子どもたちの中には、 居場所を求めてやってくる子も少なくない。 そんな彼らと向き合うのは、 親でも、先生でもない、駄菓子屋のおばあちゃん。 風和里に通ってくる子どもたちを時に厳しく叱りながらも、 まるで親のように懸命に向き合う明美さんたちと、 前を向いて歩もうとする子どもたちの姿を描いたドキュメンタリー。

監督・撮影・編集:田中健太​
制作指導:原一男 小林佐智子 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【チケット料金】 一般 1,700円/シニア (60才以上)1,300円/学生・22歳以下 1,000円/中学生以下 500円/チュプキサポーター会員(一般1,500円、シニア1,100円)/介助者無料/未就学児無料
*当館では障害者割引を設けていません。介助者の方は無料となります。 就業等の困難がある方には、当日お申し出いただくことでチケット料金1,000円にてご案内しております。 詳しくは以下もご参照ください。 ●劇場案内 – チュプキに障害者割引がない理由
■料金制度・ご入場に関するご注意・劇場へのアクセスについては、こちらからご確認いただけます。
【ご注意】携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。 その際は、@coubic.comからのメール受信許可設定をお願いします。
■新型コロナウイルス感染予防については、こちらをご一読ください。

予約に関しての注意事項

日程変更
予約日時まで
キャンセル
予約日時まで

レビュー

4.8
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    初めてだったので選んだ席からの見え方が気になってましたが、受付時に後からでも変えられますよと女性スタッフの方に教えて頂けたので安心して入れました。(座って確かめてから後方の席へ変更させて頂きました)

    観終わってから出る時に男性スタッフの方が笑顔で見送ってくださり、とても気持ちがよかったです。

    ありがとうございました。


  • 匿名のユーザー

    イヤホンの利用方法や、ペンライトで足元を照らして席まで案内するなど、利用者の必要に応じた対応や案内を、スタッフの方たちが、細やかに心がけていたのが、「すべての人に親切で優しく利用しやすい」ことが良くわかりました。

  • 匿名のユーザー

    今回初めて伺いました。田端駅に訪れたのも初めてで、かつ地図を読むのも苦手なので迷子になっていたところ、「迷っているんじゃないかと思って…」とご丁寧にお電話をくださいました。都内にいくつかあるミニシアターの中でも、訪れる人への気遣いがものすごい丁寧で温かいシアターだなととても感動しました!


    あと数分で上映開始というバタバタしそうなタイミングにもかかわらず、私の話をしっかり聞いてくれ、シアターの利用方法などもご丁寧に案内していただけたので、映画を観る前から心がポカポカするのを感じました。

    また足を運んでみたいと思います!

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
東京都北区東田端2-8-4 マウントサイドTABATA 1F
マップで見る
電話番号
0362408480