みなとシティバレエグループ 浜松町本店の予約サイトです。
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー 女性
今回は待ちに待った左右木先生のクラスでした!(しばらく海外ご出張中だったため)
やはり、解剖学を踏まえた丁寧なご説明はとてもわかりやすく、頭と身体にストンと入り込みます。また、先生が取ってくださるカウントにのって身体を動かしていると、何だか心がとても落ち着きます。
しかも、今回はとても大きな発見がありました。
ピルエットです。
私はこれまでバレエを習ってきた中で、左右木先生以外の先生方から、「顔の付け方が遅い(回転が遅い)から回れないのだ」という注意しか受けたことがありませんでした。
それが今日、左右木先生から回転する時に後ろにのけぞる癖があることを指摘して頂けました。
確かに、そう言われてみるとその通りで、その癖のために、ピルエットを回った時に尻もちを付いてしまった事もあったのです。
その事実を知り、左右木先生も頭を抱えていらっしやいましたが、私も「何でもっと早く教えて頂けなかったんだろう」という気持ちになりました。
ですが、裏を返せば大きなチャンスです。
こらから改善できる大きなきっかけを左右木先生はくださいました。
先生は、バーにつかまって1/4回転から1/2回転、1回転と分解してして丁寧に指導してくださいました。最初のレッスンで、バーに置く手の位置を習ったことがここで繋がりました。
ここまで細かく丁寧にピルエットをご指導頂いたのはもちろん初めてです。
私ののけぞる癖に対しては、
・肋骨の安定性(閉める意識をする)→息を吐く
・アームスの位置(一定の場所に固定する)
など、適切なアドバイスを頂きました。
それ以外にも、ピルエットを回る際に必要な顔の回転の仕方や、アームス、パッセなど、細かい留意点を沢山伝授して頂きました。
改善点と練習方法がクリアになったことでとても明るい気持ちになれ、次回のレッスンがとても楽しみになりました。
自宅でバレエノートを付けながら、ニコニコしてしまいました。反省点を一つずつ丁寧に次のレッスンに生かしたいと思います。
今回も充実したレッスンをどうもありがとうございました。
クービックユーザー
代講の先生でしたが、普段のレッスン内容をお伝えして、とてスムーズにレッスンを進めていただけました。人数も少なかったため、普段あまり意識していなかったところにも丁寧にご指導をいただけました。また機会がありましたらレッスンを受講したいと思います。ありがとうございました。
クービックユーザー 女性
ここ何回かのレッスンでピルエットを回れるようになるためにはどのようなことに気をつけなければならないかすべて教えてくださった。あとは私が努力するのみ。
今日はその意味で落ち込んでしまったけれど左右木先生の“半年後にはできるようになる!”
のお言葉に絶対に諦めないと思いなおしたレッスンになりました。
タンデュの足の使い方やフォンデュはどこにつながるのか、いつもの腰方形筋のストレッチをこまめに行っていれば筋力もついてくることや胸椎の柔軟性を高めていかなければならないこともわかり実り多い90分になりました。