予約サービス

スタジオ ヨーガセラピー(グループ 約120分)
スタジオ ヨーガセラピー(グループ 約120分)

・3,000円

忙しい日常から少し離れ、ヨーガを通して心と身体を整える時間を作りませんか?

さがみはらヨーガセラピーでは、マットを基本とした対面クラスで、より深いリラクゼーションと心身の調和を目指すセッションを開催します。

◆クラスのポイント

マットを使ったエクササイズ: ヨーガのポーズ(アーサナ)を通して、柔軟性を高め、筋力や体幹を強化します。無理のない動きを大切にし、初心者でも安心して取り組める内容です。

呼吸法(プラーナーヤーマ): 深い呼吸で自律神経を整え、ストレスを和らげる方法を学びます。日常のセルフケアとしても役立てることができます。

・アイソメトリック・ブリージング・エクササイズを中心に緊張と弛緩を繰り返し、短時間の中でも深いリラックス感を実感できます。対面ヨーガセラピーでは、セラピストが直接生徒の姿勢や動きを見て、個々のニーズに合わせてアジャストメントを行うことができます。これにより、生徒の状態や進行に応じてセッションを調整し、最適な効果を得ることができます。

・ヨーガ関連最新のエビデンスご紹介など

・アイソメトリック・ブリージング・エクササイズを中心としたエクササイズ

・呼吸法

・心身の調整を自律神経レベルから行い、ご自宅でもご活用できます。

・心身に爽快感が得られ、ストレスを緩和し心身のリフレッシュ、筋力、免疫力アップ等の効果が期待されます。

・120分のエクササイズ、呼吸法、瞑想を行います。実生活に取り込みやすい時間、QOLを向上させるプログラムです。

対面 椅子ヨーガセラピー(グループ 約90分)
椅子ヨーガセラピー(対面グループ 約90分)

・1,000円(税込)

・椅子ヨーガは、あなたの身体と心の健康をサポートするための簡単で効果的な方法です。足腰への負荷を気にせず、自信を持ってヨーガの世界に入ってみましょう。椅子を使ったヨーガは、足腰に無理な負荷がかからず、お身体に自信がない方にも簡単に取り組める魅力的な方法です。家事や受験勉強、オフィスのすきま時間など、忙しい日常生活の中でも手軽に行えます。

・アイソメトリック・ブリージング・エクササイズを中心に緊張と弛緩を繰り返し、短時間の中でも深いリラックス感を実感できます。対面ヨーガセラピーでは、セラピストが直接生徒の姿勢や動きを見て、個々のニーズに合わせてアジャストメントを行うことができます。これにより、生徒の状態や進行に応じてセッションを調整し、最適な効果を得ることができます。

・ヨーガ関連のお話し、最新エビデンスなど

・アイソメトリック・ブリージング・エクササイズを中心としたエクササイズ

・呼吸法

・心の調整(瞑想)

・心身に爽快感が得られ、ストレスを緩和し心身のリフレッシュ、筋力、免疫力アップ等の効果が期待されます。

・90分でエクササイズ、呼吸法、瞑想を行います。実生活に取り込みやすい時間、QOLを向上させるプログラムです。
ヨーガセラピー(ヨーガセラピー・リカバリープログラム(75分まで))
ヨーガセラピー・リカバリープログラム(30〜75分まで)

ワンセット 3,300円(税込)、月謝会員は無料(当月のみ) 指定日は1000円(ホームページにより告知)

「ヨーガセラピー・リカバリープログラム」では、ヨーガセラピーのエクササイズ、呼吸法、心の調整、リラクゼーションなどを活用して、心と体の調和を促進します。参加者は、自身の状態や目標に応じてカスタマイズされたセラピーを受けることができます。このプログラムでは、ストレス軽減、エネルギー回復、心の平静化、筋力アップ、免疫力向上など、さまざまな効果が期待できます。

ヨーガセラピーは、病気やケガによる気分の落ち込みを調整し回復力を高めます、また日頃のストレスや不安の管理、心身のバランスの取り戻しに向けてのサポートを提供します。個々のニーズに合わせてガイドします。このプログラムは、健康回復への第一歩を踏み出すための貴重な機会となるようにサポートいたします。

料金はワンセットで3,300円ですが、月謝会員の方は、お休みの際のリカバリーとしても活用していただけます。(月謝会員の方は、お休み分のリカバリーとして当月はお休みの回数だけ無料)

このプログラムでは、以下の実習が含まれます。

また、日常の健康管理のリカバリーとして考えております、事前に実習のお時間等をお互いに確認し合いながら決めていきますので、まずはご連絡をお願いいたします。

実習についての確認(お時間や自習内容について確認し合います。)

アイソメトリック・ブリージング・エクササイズを中心としたエクササイズ

呼吸法

心の調整(Veda瞑想)

ぜひ、ヨーガセラピー・リカバリープログラムに参加して、健康回復への道を歩んでみてください。心身の調和と健康への一歩を踏み出しましょう。

https://www.sagamiharayoga.com/

出張ヨーガセラピー(〜90分)
出張ヨーガセラピー(60〜 90分)

〇 ご自宅、オフィス、企業での研修前後、講演時での休憩時間、すきま時間でヨーガセラピーによる心身の癒やし、充実感等を体験

〇 対象は個人から団体まで

多人数では講演、研修での参加者、企業での定例会議の前後での思考の整理、オフィスでのストレス軽減 等々

〇 特別な設備は必要なし

椅子または立位でも対応可能です

〇 個人のケアとバランスが集団、全体にも波及し一体感が生まれます。その場所で新たな充実したエネルギー感と心地よさが生まれ、新たな発想、生産性アップに繋がっていきます。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

〇 呼吸と身体の動きを同調させ、全身に緊張と弛緩をサイクリックに施していきます。ブリージングを取り入れたアイソメトリック・ブリージング・エクササイズは筋力アップ、免疫力アップ等、様々な効果が期待できます。また、ヨーガ・ダルシャン(ヨーガ・アセスメント方法)により一人ひとりにあわせた個人メニューを作成していき、ヨーガ・セラピーの効果を高めていきます。

・ヨーガ・セラピーの説明

・アイソメトリック・ブリージング・エクササイズを中心としたエクササイズ

・呼吸法

・心の調整

https://www.sagamiharayoga.com/

企業・団体内ヨーガセラピー(5分から実施可能)On-line・対面同時対応可能
企業内、自営業等の事業所内でのヨーガ・セラピーです。例えば、様々なセクションでのストレス軽減、健康促進、チームビルディングなど、日々のルーティンでのヒューマンミスを防ぎ、更に物事に対する新たな視点を持つことができます。その結果、販売促進、生産性の向上など様々な効果が期待出来ます。

SDGsでもご存じの通り、欧米で進んでいるでも人への投資は日本では躊躇しがちですが、これからグローバルに展開して行くには避けては通れません。企業の活性化、地蔵的な成長は人への投資を抜きにして語れないことから、まさに今、時代の最先端の事業活性化をはかることが出来ます。

実習の形態も、事務所内でのチェアーヨーガ、就業開始時での集中力を高めていくための簡単なセッション、また就業完了時での振り返りや、明日に繋げるための心身の調整等、応用出来る場面は多いです。(普段着で可能、ヨーガ・マットも必要ございません。)

最先端の自己成長カリキュラムを取り入れ、個人から会社全体へのより良い調和をはかり一歩進んだ改革に取り組むことが出来ます。

⚫️ 企業内でのヨーガセラピーの特徴>

・ヨーガ・セラピーはポーズは重要視しない。椅子に座っても出来ます。

・実習時間も就業前、または終業後、会議の前後等、ポイントを絞って取り入れることが出来ます。

・導入の目的に合わせて、様々なメソッドが提供出来ます。

  〇 ストレス軽減、スムーズン顧客対応のための意識化、事業進捗の俯瞰

  〇 社員各々の実行力の涵養、満足度の呼応上

  〇 管理職での、マネージメントの意識化、問題点の意識化

  〇 経営トップでの、国際問題と自企業の関係性の俯瞰化、これからの戦略

  〇 企業イメージアップ、ブランド力の向上

  〇 海外派遣社員への、On-lineによるストレス緩和サポート          等々

⚫️ SDGsへの貢献: 当社の企業内・団体向けヨーガ・セラピーは、持続可能な開発目標(SDGs)への貢献に焦点を当てています。ヨーガ・セラピーを通じて、以下のようなSDGsの達成に寄与します:

  〇 良い健康と幸福 (SDG 3): ストレス軽減、心身の調和、健康増進を通じて、

    従業員の健康と幸福を促進します。

  〇 品質の向上 (SDG 4): 集中力、創造性、問題解決能力の向上により、スキルと

    学習機会を提供し、個人および組織の成長を支援します。

  〇 働きがいのある組織 (SDG 8): チームビルディングと協力スキルの向上を通じて、

    働きがいのある環境を育成し、生産性の向上を促進します。

  〇 持続可能な消費と生産 (SDG 12): ヨーガ・セラピーの実施において、リソースの

    効率的な使用と持続可能な生活様式を奨励し、環境への配慮を促進します。

  〇 グローバルパートナーシップ (SDG 17): グローバルな視点をもたらし、企業内の

    異なるセクションや国際的な関係を俯瞰し、持続可能な戦略の構築を支援します。

⚫️ 契約、料金

例1:1回2~3時間 一回当たり研修費用40万円を目安といたします。

例2:1年契約の場合 約800万円

(一週間に2日 15万円×52週、年2回の総合的な実習(新人教育研修、中間管理職研修含む)その他交通費、宿泊費等)

契約、料金お振り込み等については、特定非営利活動法人日本ヨーガ療法士協会(NPO法人日本ヨーガ療法士協会)が窓口となり契約していただくことになります。それにより全国展開されている企業様にも安心して受講いただけます。

日常生活に役立てる!アートマ・ビィギヤーナ(SVYASA大生、YIC・YTIC受講生、認定ヨーガ療法師に限る)
ヨーガの知恵を今に活かす 輪読会 Bringing the Wisdom of Yoga into the Present: A Reading Circle

・インドで最高の行者の中の行者といわれた方による伝統的なヨーガの教えが書かれた書や、東洋の智慧ヨーガに触れ変化していく自身の変遷を書き表した書を紐解く、特別な時間、古来より人々を魅了してきた数千年の間伝承されてきたインドのヨーガ。その奥深さを、共に学びませんか?

・ヨーガが何で、5千年も続いてきたのか? 行者さんだけの智慧ではなく、広く一般の方々へも受け入れられたから,長きにわたり行法が廃れなかったと考えます。そんな智慧を長年、本場インドの行者さんに使えた方の手による「Its time of humanity」、読む方によっても、時期をずらして読んでも、いつも新たな気づきを得ることができます。

・この伝統的なヨーガの智慧が書かれた書と、現代における一般的な社会での、どこにでもあるような短編、これらがヨーガの哲学にも通じているという、おもしろさご一緒に読み進めてみませんか?

・当輪読会は古典から引用が多く難解かつ専門性も高いため、月謝会員以外は日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法師、SVYASA大学在学生、YIC・YTIC受講生に限ります。特に聴講ご希望の方は都度、メールにてご相談ください。

参考文献

・「Science of Soul」Swami Yogeshwarananda Saraswati 著

・「Its time of humanity」 Yoga NIketan New Delhi

さがみはらヨーガセラピーの基本情報

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台
マップで見る
電話番号
09077091982