<Stella Academy> Ikuko: 幸せを呼び込む Earlybird YOGA
☆幸せを呼び込む Earlybird(早起き) YOGA〜身体とココロをケアする陰陽ヨガ〜☆
特別講師「Ikuko」が担当するヨガの少人数制グループクラス。
朝一番に自分自身を確認し、そして優しく方向づけることで1日の始まりを快適に、身体も心もスッキリ爽快!をサポートするクラスです。
難易度:★☆☆ 運動量:★☆☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
【レッスン概要】
ヨガは自分自身の身体と心を観る、そしてケアする1番のツール。
呼吸法から始まり、座位のポーズで上半身を緩め、身体や呼吸をまず柔らかくし、立ちポーズで呼吸に重ねて身体をフロー的に動かし血流を良くします。
身体の巡りが良くなると体質改善や免疫力、代謝up、不調改善に。
フローの後は少し静かに留まる陰ヨガでツボの集まりの経絡を刺激。
動と静のバランスで自律神経調整を促します。
【Ikuko:プロフィール】
セルフケアとしてのヨガをマインドフルネス、陰ヨガ、ヨガニードラ、アロマを用いて広げる活動をしています。
身体も心も確実に変わり、免疫力や治癒力のupも実感しております!
身体を動かすことを通じて、今の自分自身を見つめ、身体の状態や心の状態に気づいてあげること、マットの上でこれらの感覚が、日常にも生きて、自分自身や近くにいる人をも豊かにすることに繋がると感じております。
幸せの感度が高まるヨガを沢山の人と分かち合いたいと思っています。
【資格・修了】
日本陰ヨガ協会認定講師
リストラティブYoga指導者
アーユルヴェーダヨガメディカル指導者
チェアヨガ指導者
マインドフルネス指導者
ヨガニードラセラピスト
他 指導資格取得
<Stella Academy> Miyabi 「腸活エクササイズ」
☆腸活エクササイズ・Pilates×Yoga☆
Medical視点で行うカラダに優しいエクササイズ。
ヨガ×ピラティスの良き動作を効果的に取り入れて全身を❝整え❞ていく60分❣
ゲストインストラクター「Miyabi」が担当するの少人数制グループクラス。
・4月26日(土)19:00-特別クラス
難易度:★☆☆ 運動量:★☆☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
【レッスン概要】
みなさん、腸活や臓活といった言葉を一度は聞いたことはありませんか?
このレッスンはヨガやピラティスの基本動作を行いながら「内臓(大腸や肝臓、胃など)」に効果的なアプローチを施すオリジナルのエクササイズです。
なぜ、内臓へアプローチをするのか!?
陰陽五行思想では感情が各臓器にもあると言われています。
例えば...
【悩み事や考え事が多いと胃が痛くなる】
これは、感情が内臓とリンクしている状態を表しています。
▶️心臓
▶️肝臟
▶️胃
▶️腎臟
▶️大腸
それぞれ違った感情を持ち、感情は貯まっていきます。
そしてそれが不調として現れてきます。
ダイエットや便秘や睡眠の改善だけではなく、様々な効果が期待できる「腸活」(運動により内臓環境を整える事)。
自身のお身体とココロを同時に整えてみませんか?
※産前産後、術後間もない方はレッスン前にお申し出ください。
【Miyabi:プロフィール/メッセージ】
長きにわたり運動や医療に関係するプロスタッフとして勤めて参りました。
テーマパークダンサー時代にヨガ、ピラティスの素晴らしさと出会い、資格を取得。
現在は看護師として、またヨガ、ピラティスインストラクターとして〝健康づくりの二刀流〝…を実践しております。
自身を癒し、心地よい時間をお過ごし頂けます様、またMedical視点のエクササイズを楽しみながら効果を得て頂けます様…しっかりとサポートさせていただきます❣️
【資格・修了】
看護師
YMCメディカルスクー認定YOGA資格
JAPICA日本ピラティス指導協会認定マットピラティスアドバンス
臓活セラピスト
介護美容研究所プログラム修了
<group> Ikue: morning YOGA
☆morning YOGA〜健やかな心身の目覚め〜☆
特別講師「Ikue」が担当するヨガの少人数制グループクラス。
朝一番に自分自身を確認し、そして優しく方向づけることで1日の始まりを快適に、身体も心もスッキリ爽快!をサポートするクラスです。
◎月曜「10:30」隔週開催
難易度:★☆☆ 運動量:★☆☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
【レッスン概要】
週の始まりの朝。
ゆったりとした呼吸と共にゆっくりと身体をストレッチして身体を目覚めさせ、有酸素運動とも呼ばれる太陽礼拝の動きをベースに基本的なヨガのポーズを練習します。柔軟性&筋力アップに効果的なクラスです。
ヨガが初めての方、体が硬いと感じている方、筋力をつけたいと思っている方にお勧めです❣
【Ikue:プロフィール】
「身体を動かす」事は、からだの健康に繋がることはもちろんの事、ココロにも影響を与えることが実感できます。
自身のヨガ・ピラティスの知識や経験を活かして少しでも多くの皆さまの健康づくりに寄り添っていきたと思っています。
【資格・修了】
全米ヨガアライアンスRYT200
全米ヨガアライアンスRYT500
FTPマットピラティスインストラクター
<group> Yoshiko :コンディショニング ピラティス
☆コンディショニング ピラティス☆
インストラクター「Yoshiko」が担当するピラティスの少人数制グループクラス。
・毎週日曜日10:30-
難易度:★☆⭐︎ 運動量:★★★ リフレッシュ度:★★★
🔰体験者可
<レッスン概要>
身体をほぐしながら、動かしやすい状態に「整える」ことを目指したレッスンです。
使い過ぎによる身体のコリ・固まり・ハリをストレッチポール等の有効な道具を用いてほぐし、「美姿勢」への導きを行います。リラックスから始まり全身ウォームアップ、コアトレーニング、柔軟性向上、全身をバランスのよく動かしていきます。
心地よいエクササイズを通じて、身心ともにスッキリした気分で、新しい一日をポジティブに迎えましょう
※時にはヨガの動きも取り入れていきます!
<プロフィール・メッセージ>
過去の私は、ヘルニア・腰椎分離症・仙腸関節炎坐骨神経痛からくる痛みを庇うため常に前屈みの不良姿勢、太腿の張り、そして身体の前側が縮み顔の筋肉が下に引っ張られる事でほうれい線、たるみ、ストレートネック、が気になっていました。
色々な治療を受け一時的に改善されるもすぐに痛みがぶり返す中で骨格や姿勢、日常の身体の使い方を変えない限り治癒しにくいのではないかと気づき、ピラティスを学び取り入れる。ピラティスを行うことで痛みが軽減しそれにともない立ち方やボディ、フェイスラインも大きく変化していきました。
この経験を生かし、「姿勢改善から全身のラインを整える(独自の整体的視点も取り入れた)エクササイズ」の指導を通じて、皆さまの日々のちょっとした悩みや不調に寄り添い、日常生活がより過ごしやすくなる様、お手伝いをさせていただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!
【資格・修了】
・Body Element System JAPAN マットピラティスインストラクター
・ジュリークインターナショナル認定スパセラピスト
・東京ヨガカレッジ認定ヨガインストラクター
・
BMS Massage Therapy School「Massage Therapy Level Ⅰ」修了
・小顔矯正認定コース修了
<group>Hiroko:Yamuna「姿勢の改善」フォーカス
インストラクター「ヒロコ」が担当するYamuna®グループクラス。
開催日:土曜16:00 ※不定期
難易度:★☆☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
Yamunaは、骨にアプローチ、関節にスペースを作ることを作り本来あるべき骨の位置に戻します。
骨格筋に適度な刺激を与え活性化、全身の機能を整えます。
このクラスは…姿勢を改善し(身体の歪み)、 体全体のバランスを調整したい方にお勧めです。
多くの人は、『良い姿勢とは背中が真っ直ぐとイメージ』→それは勘違い!
背骨は首(頚椎)、胸(胸椎)、腰(腰椎)、尻(仙骨)尻尾(尾骨)から構成されS字カーブになってます。
そのカーブを取り戻し、猫背を根本から改善。また凝り固まってしまった筋肉をほぐす事で結果
1. 肩凝り、腰痛、膝痛等の解消
筋肉の配列状態やバランスが良くなり(身体の歪みを無くす)、関節の圧迫や負担を軽減、怪我のリスクが減る。 緊張型頭痛に悩まされている方は、凝りを解消する事で頭痛を和らげる事ができるでしょう。
2.見た目も心も若返り
姿勢が悪いと呼吸が浅くなり、そして全身の血流の流れが悪くなり基礎代謝も下がる→「太りやすい体質」になるという負のスパイラルに突入。基礎代謝低下で疲労物質(乳酸や老廃物)が溜まりやすくなり疲れが取れにくくなる。正しい姿勢での呼吸は、横隔膜がより効率的に働くので呼吸が楽に、酸素と二酸化炭素が体内をうまく循環するのでエネルギーが持続し、血流を良くし代謝UP、カロリーが消費できダイエット効果も上がり、疲れにくい身体を作りましょう。
3.ストレスが減る
正しい姿勢により集中力が高まる、頑張れる。姿勢が崩れていると緊張感、やる気が出ない等。
姿勢が悪いとホルモンや神経系が乱れ、気分にまで影響が及ぶかもしれません。
ストレス解消で、明るく前向きに過ごしましょう。
☆Yamuma: YBR(ボディローリング).YFF(フットフィットネス).YFS(フェイス).YBW(ブレスワーク)認定
<group> Hikari:動いて整えるピラティス-初級
☆動いて整えるピラティス-初級☆
「Hikari」が担当するピラティスの少人数制グループクラス。
・毎週火曜日10:30-
難易度:★☆☆ 運動量:★☆☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
『動いて整えるピラティス初級』
ピラティスの基本的なエクササイズを、丁寧にゆっくり行うクラス。
姿勢を良くすることを目的に、ローラーを使用して全身をエクササイズしていきます。
鍛えるだけでなく、緩めることも大切にし、日常生活が快適になる体づくりを目指します。
程よく動きたい方、体力と筋力をつけたい方、
ピラティス初心者の方もおすすめです!
<担当メッセージ>
皆さん、こんにちは!インストラクターのhikariです。 私のレッスンのモットーは、『楽しく!そして、丁寧に自分自身と向き合いながら未来の自分の為に今できることを』です。
ピラティスは、何回も繰り返し行うことでどんどん効果や楽しさが感じられます。 ピラティス創始者のジョセフ・ピラティスは… 『10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる』 という言葉を残しています。
もちろん回数は人それぞれだと思いますが、継続すればするほど、身体の不調が改善されて、普段気づかないような自分の繊細なところにも気づくことができると私は感じます。現代は非常に情報が溢れ、いろんな物事がものすごいスピードで動いていき、心身が消費しやすい世の中です。だからこそ、丁寧に何かをすることは、自分を大切にすることに繋がっていくはずです。
Stellaで過ごす時間が、皆さんにとってどこかホッと落ち着けますように。 皆さんの未来の健康づくりのお手伝いができればと思います。
レッスンでお待ちしております✨
インストラクター:Hikari
5歳よりクラシックバレエを始め、その後はジャズダンス、テーマパークダンス、シアターダンスなど、様々なジャンルを習得。 関東大手テーマパークでダンサーとしてパレードやショー等に多数出演。 退園後は、今まで心身のケアのために行なっていたピラティスとヨガについて深く学び、 日常をより心地よく快適に過ごせるお手伝いがしたいと思い、マットピラティスの資格、ヨガの国際資格を取得。現在は、主にピラティス.ヨガインストラクターとして活動中。
【資格】
・JRPマットピラティスインストラクター
・M.P.S.I.P(Stella Academy)マシンピラティスリフォーマー指導認定
・BESJマシンピラティスキャディラック
・FRPミドル
・Oreo Yoga Academy RYT200
<group> Miho:「Re・Body」ピラティス
インストラクター「Miho」が担当するグループクラス。
水曜 午前10:30~
♦︎初めての方、初心者の方、にも分かりやすく丁寧に説明していきます。
難易度:★☆☆ 運動量:★★☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
『Re・Body ピラティス』
このクラスでは姿勢の悪さや体型の崩れが原因の様々な悩みを、正しい動作を学びながら
改善していきます。産後や運動不足による体系の崩れは様々な症状を誘発します。
例えば、肩こりや腰痛、ひざ痛、四十肩などは生活の質を妨げる要因となります。
日々の生活の中でどうしても運動不足になりがちですが、週に1回このピラティスクラス
を受けることによってその様々な体調の変化を改善、そして予防することができます。
より楽しく、より効果的に、本来のあなたに戻る「Re・Body」を目指しましょう!
<インストラクター Miho >
20代の頃から酷い肩こりに悩まされ、整体通いに沢山のお金と時間を使ってきました。仕事を続けることに限界を感じた時、出会ったのがピラティスでした。初めて体験したあの心地よさが忘れられず、すぐにOLを辞めインストラクターの道に。年齢と共に変化する体をセルフメンテナンスすることで不調から解放され、すっかり健康道に目覚めてしまいました。
ピラティスには今までの生活習慣を見直すきっかけや、健康的に過ごしていくヒントがたくさんつまっています。少しでも心身が楽になり、毎日をより幸せに過ごして頂けるようレッスンを行っていきたいと思っております。スタジオでお会いできるのを楽しみにしています。
<資格>
FTPベーシックプラスマットピラティスインストラクター
M.P.S.I.P(Stella Academy)マシンピラティスリフォーマー指導認定
ペルビックストレッチマスターインストラクター
からだスキャンセルフマッサージインストラクター
アンチエイジングフードマイスター
健康管理一般指導員
HSA認定ハンドメイド石けんマイスター
<group> Yoshiko:リラックス ピラティス
☆リラックス ピラティス☆ ※9月開講
インストラクター「Yoshiko」が担当するピラティスの少人数制グループクラス。
毎週水曜 19:00- 難易度:★☆⭐︎ 運動量:★★★ リフレッシュ度:★★★
🔰体験者可
<レッスン概要>
一日頑張ったの心身の疲れや違和感を解き、より健やかな睡眠が得られる様導きます。
ピラティスの基本動作…身体のほぐし、ストレッチを取り入れ、しっかりと丁寧に呼吸を入れながら心地よく全身を動かしていきます。(ストレッチポール・ボール等の道具を使用)
夜のレッスンに相応しいエクササイズを選択し(ヨガの要素も取り入れ)交感神経・副交感神経を上手く働かせ、
自律神経のバランスも整えることを目的とします。
疲れや違和感を取り除き明日の身体を準備しましょう❣
<プロフィール・メッセージ>
過去の私は、ヘルニア・腰椎分離症・仙腸関節炎坐骨神経痛からくる痛みを庇うため常に前屈みの不良姿勢、太腿の張り、そして身体の前側が縮み顔の筋肉が下に引っ張られる事でほうれい線、たるみ、ストレートネック、が気になっていました。 色々な治療を受け一時的に改善されるもすぐに痛みがぶり返す中で骨格や姿勢、日常の身体の使い方を変えない限り治癒しにくいのではないかと気づき、ピラティスを学び取り入れる。ピラティスを行うことで痛みが軽減しそれにともない立ち方やボディ、フェイスラインも大きく変化していきました。
この経験を生かし、「姿勢改善から全身のラインを整える(独自の整体的視点も取り入れた)エクササイズ」の指導を通じて、皆さまの日々のちょっとした悩みや不調に寄り添い、日常生活がより過ごしやすくなる様、お手伝いをさせていただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!
<資格・修了>
・Body Element System JAPAN マットピラティスインストラクター
・ジュリークインターナショナル認定スパセラピスト
・東京ヨガカレッジ認定ヨガインストラクター
・
BMS Massage Therapy School「Massage Therapy Level Ⅰ」修了
・小顔矯正認定コース修了
<group> me:リセット&リバランス ピラティス
インストラクター「me」(めぇ)が担当するピラティスの少人数制グループクラス。
・毎週木曜日 10:30 隔週土曜日 16:00
難易度:★☆☆ 運動量:★★☆ リフレッシュ度:★★★
🔰体験者可
「リセット&リバランス ピラティス」
<レッスン概要>
マットピラティス・マシンピラティス・体幹トレーニングなどのエクササイズを元に組み合わせた身体美容メソッドである『マットマオビクス』を基にしたレッスン。
ストレッチやリセット・呼吸をしっかり取り入れてから行うので気持ちよく身体を動かしていけます。肩に力が入りやすい、筋肉が凝り固まっている・腰痛・肩こり・呼吸や眠りが浅い、自律神経が乱れている・心身ともにスッキリしたいなどでお悩みの方におすすめ❣ 🔰初心者・体験者の方大歓迎のクラスです!
「リセット&リバランス ピラティス」は、
●リセット>骨、筋肉、筋膜、内臓の疲れを癒やし元の位置に戻す
●リバランス>身体を機能的に使いバランスを整える
ストレッチポール、ボールを利用したりストレッチを活かしながら一つひとつ機能的に動かせるようになった身体で背骨やコアに着目したベーシックな動きを行い、身体を丁寧に整えるクラス。
<プロフィール> インストラクター me(めぇ) ※栄養運動指導者
13歳から新体操、モダン、ジャズダンス、ヒップホップ、ブレイクダンスなどを経験。
現在は、ピラティスインストラクターの他、管理栄養士、健康運動指導士としても健康に関わるプロ活動を行っている。
<メッセージ>
ピラティスを始めたきっかけは、産後の体型戻し。元々運動が好きで器械体操、新体操、ダンスなどでアウターばかり鍛えられた筋肉とインナーの筋肉のバランスを取るためにピラティスを始めました。
身体の矯正を行うことでケガの予防から代謝UPなど良い効果はたくさんあることを知りました。
以前から食事・運動など健康に関心があり、現在は管理栄養士としてメタボリックシンドロームの方に栄養運動指導を実施しています。ピラティスを通じて伝えられることが他にもたくさんあるのではないかと学びの範囲を広げています。
ピラティスに通い、ご自身の身体と向き合っていくうえで運動前後の食事、間食、腸活、温活などお食事面も気になることがあると思います。お客様に寄り添って少しでも食事×運動のお悩み改善・健康管理のお手伝いができたら幸いです❣
<資格・修了>
・マットピラティス指導資格(マットMAOBICS)
・マシンピラティス指導資格(マシンMAOBICS)
・整体プロセラピスト資格(MAOLOGY)
・BESJ chair修了認定
・BESJスパインコレクター修了認定
・パーソナルストレッチ資格
・管理栄養士
・健康運動指導士
<group> Miho:じっくり丁寧に動くピラティス ★プラチナ
『プラチナ★ピラティス』〜じっくり丁寧に動く〜
ピラティスの基本をゆっくりとした動きで丁寧にさらに効果的に進めていくクラスです。
🔰初心者の方もより安心していただけるクラスです
「Miho」が担当するピラティスの少人数制グループクラス。
難易度:★☆☆ 運動量:★☆☆ リフレッシュ度:★★★
🔰初心者・体験者OKクラス
・毎週金曜日14:30-
レッスンで行うエクササイズでは理にかなったシンプルな動きが中心になり、初心者の方はもちろん、ピラティス経験者の方も改めて呼吸法、基本姿勢、動き方のコツなどを学び直すことが出来るレッスンになります。基本動作を正しく行う事にフォーカスする事で効果の最大化を目指します。きっと新しい発見があるはずです‼︎
◎運動不足で動けるか不安な方、ピラティス初心者、産後や治療明けでお身体を丁寧に鍛え整えたい方々にオススメのクラスです。
◎参加条件:現在怪我がない方、運動に関して医師の禁忌事項がない方
<Miho:メッセージ>
健やかなライフスタイルを手に入れ、より豊かに輝き続ける!
20代の頃から酷い肩こりに悩まされ、整体通いに沢山のお金と時間を使ってきました。仕事を続けることに限界を感じた時、出会ったのがピラティスでした。初めて体験したあの心地よさが忘れられず、すぐにOLを辞めインストラクターの道に。年齢と共に変化する体をセルフメンテナンスすることで不調から解放され、すっかり健康道に目覚めてしまいました。
ピラティスには今までの生活習慣を見直すきっかけや、健康的に過ごしていくヒントがたくさんつまっています。少しでも心身が楽になり、毎日をより幸せに過ごして頂けるようレッスンを行っていきたいと思っております。スタジオでお会いできるのを楽しみにしています。
<資格>
・FTPベーシックプラスマットピラティスインストラクター
・M.P.S.I.P(Stella Academy)マシンピラティスリフォーマー指導認定
・ ペルビックストレッチマスターインストラクター
・からだスキャンセルフマッサージインストラクター
・アンチエイジングフードマイスター
・健康管理一般指導員
・HSA認定ハンドメイド石けんマイスター
<group> Aya:Morning Pilates
☆Morning pilates☆ ※4月開講
インストラクター「Aya」が担当するピラティスの少人数制グループクラス。
・毎週土曜日10:30-
難易度:★☆⭐︎ 運動量:★★★ リフレッシュ度:★★★
🔰体験者可
<レッスン概要>
ピラティスで心と身体を整え、素敵な1日を過ごしませんか!?
ゆっくりと心地よく身体を動かし深い呼吸と共にコアを目覚めさせ、動きやすい身体づくりをしていきます。
ピラティスを基礎も深く学べる初心者の方でも気軽に参加できるクラスです。
<メッセージ>
自分を内観しながら身体を動かすと色々な気づきと変化があり、それに伴ってモチベーションや毎日の生活にとても良い影響があります。運動が苦手でも大丈夫です。是非ピラティスの素晴らしさを体験しに来て下さい❣
<プロフィール>
学生時代は運動と無縁の生活をおくっていました。
金融営業職の時、原因不明の不調に悩まされ医師から運動するように言われたのをキッカケにピラティスを始めました。
段々と身体を動かし心も身体も整っていく魅力に惹かれ、インストラクターの資格を取得。多くの人がピラティスを通じて健やかな生活を過ごせればと思いピラティスインストラクターとして活動中。
<資格・修了>
Basi pilates mat course
Basi pilates machine course
<group> Hikari 動いて整えるピラティス-中級
New 動いて整えるピラティス-中級
4月スタート 日曜日15:30~16:30
「Hikari」が担当するピラティスの少人数制[特別]グループクラス。
※3月末まで:Monthly チャレンジピラティス「ティーザーへの道」
難易度:燃焼度★★★ リフレッシュ度★★★
◎参加資格:会員様のみ
◎中級 ※推奨:3か月以上ご経験がある方
<概要>
月替わりでテーマを変えて姿勢を良くすることを目的に、ローラーを使用した強度のあるエクササイズを行います。
動くことが好きな方、体力と筋力をつけたい方、ピラティスに慣れてきた方におすすめです!
<メッセージ>
皆さん、こんにちは!インストラクターのhikariです。 私のレッスンのモットーは、『楽しく!そして、丁寧に自分自身と向き合いながら未来の自分の為に今できることを』です。
ピラティスは、何回も繰り返し行うことでどんどん効果や楽しさが感じられます。 ピラティス創始者のジョセフ・ピラティスは… 『10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる』 という言葉を残しています。
もちろん回数は人それぞれだと思いますが、継続すればするほど、身体の不調が改善されて、普段気づかないような自分の繊細なところにも気づくことができると私は感じます。現代は非常に情報が溢れ、いろんな物事がものすごいスピードで動いていき、心身が消費しやすい世の中です。だからこそ、丁寧に何かをすることは、自分を大切にすることに繋がっていくはずです。
Stellaで過ごす時間が、皆さんにとってどこかホッと落ち着けますように。 皆さんの未来の健康づくりのお手伝いができればと思います。
レッスンでお待ちしております✨
インストラクター:Hikari
5歳よりクラシックバレエを始め、その後はジャズダンス、テーマパークダンス、シアターダンスなど、様々なジャンルを習得。 関東大手テーマパークでダンサーとしてパレードやショー等に多数出演。 退園後は、今まで心身のケアのために行なっていたピラティスとヨガについて深く学び、 日常をより心地よく快適に過ごせるお手伝いがしたいと思い、マットピラティスの資格、ヨガの国際資格を取得。
現在は、主にピラティス.ヨガインストラクターとして活動中。
【資格】
・JRPマットピラティスインストラクター
・M.P.S.I.P(Stella Academy)マシンピラティスリフォーマー指導認定
・BESJマシンピラティスキャディラック
・FRPミドル
・Oreo Yoga Academy RYT200